初デートが終わったあと、「次のデートの約束をしたい!」と思っているのに、なかなか連絡が来ない…。そんな経験、ありませんか?

この前デートした彼から次回のお誘いを待ってるんだけど、連絡がないな…
特に30代後半で婚活をしている女性にとって、「次につながるかどうか」はとても大事なポイントですよね。婚活に真剣に取り組んでいるからこそ、初デートの後に期待を持っているものの、なかなか連絡が来ないことに焦りや不安を感じることもあるはず。
婚活では、1回目のデートがすべての始まりです。この最初のデートで相手との相性を見極めることも大切ですが、実はその目的は「次につなげること」にあるんです。
多くの女性が、「1回目のデート=相手を結婚相手として見極める場」と思ってしまいがち。しかし、30代後半で婚活をしていると、この考え方が逆効果になることも多いんです。
なぜなら、あまりに相手に完璧を求めすぎると、デートが「お見合い」のような緊張感のあるものになり、自然な会話が生まれにくくなってしまうからです。結果として、「1回で終わる」「次につながらない」という状況に陥りがちです。

相手との相性を見極めつつも、まずは楽しんで会話をして、次につながるように心がけることが大切です! 私も婚活時代はなかなか次のデートにつながらないこともありましたが、『初回デートの目的は次につなげること』だと意識を変えてから、2回目につながる確率もぐっと高まりました。
この記事では、婚活1回目のデートを「次につなげること」を目的にした場合の心構えと、注意すべきポイントについて詳しくお伝えしていきます。
あなたの婚活がよりスムーズに進むように、ぜひ参考にしてみてください。
30代後半女性にありがちなNG行動
まずは、婚活において避けるべきNG行動をチェックしてみましょう。もしも当てはまることがあれば、意識を変えることで次のデートにつながる可能性が高まります。
婚活中に、「結婚相手を見極めよう」という意識が強すぎて、男性を品定めするような態度になりがちです。最初のデートでは、フラットな気持ちで楽しみながら会話することが大切です。
「年収」「職業」「年齢」など、条件を無意識に気にしすぎると、相手に「選んでいる」という印象を与えてしまいます。最初はまず相手と楽しむことを意識しましょう。
婚活の場で「仕事モード」になってしまうと、相手に冷たい印象を与えることがあります。リラックスして楽しい会話を心がけましょう。
初対面で結婚を前提に話しすぎると、相手が圧迫感を感じることがあります。最初はお互いを知ることが大事です。
「もう何回もデートしているのに、全然結果が出ない…」といった疲れや焦りが顔に出てしまうと、相手もプレッシャーを感じてしまいます。リラックスして楽しむことを意識しましょう。
初デートで愚痴や不満ばかりを話すと、相手に嫌悪感を抱かれる可能性が高いです。初デートではポジティブな話題(趣味や旅行の話など)を選びましょう。
2回目につなげるために意識すること
初デートが終わった後、2回目のデートにつながるかどうかは、実はちょっとした行動や意識の違いで決まります。ここでは、次につなげるために意識したいポイントを具体的に紹介します。どれも簡単に実践できるテクニックなので、ぜひ試してみてください。
第一印象を決める「初めましての笑顔」 (笑顔、清潔感、安心感)
最初の印象は、実際の会話やデート中のやりとりよりも圧倒的に大切です。人は、初対面での印象が強く残り、その後の評価に大きな影響を与えることが多いとされています。
「この人ともっと話したい」と思わせるためには、リラックスした笑顔と自信を持った態度が大切です。相手に「この人と一緒にいて楽しいだろうな」と感じてもらえるように、最初の瞬間を大切にしましょう。
第一印象は、笑顔や清潔感、声のトーンで大きく決まります。
例えば、笑顔で相手に「はじめまして!」と言うだけでも、相手にリラックスした気持ちを与え、安心感を持たせることができます。

顔を合わせる3秒前から笑顔を作って、目が合ったら200%の笑顔で明るく爽やかに挨拶しましょう! 初対面の時は緊張して表情筋もこわばりやすいので、自分が思っているよりも少し大げさなくらいでちょうど良いですよ。
相手の「楽しい」を引き出す会話 (相手の話を引き出しつつ、次のデートのネタを拾う)
会話の中で、相手に自分の「楽しい」を引き出してあげることが大切です。自分が話しすぎると、相手が退屈に感じてしまうことも。
「この人、どんな人かな?」と自然な気持ちで会話を楽しむことがリラックスした雰囲気をつくります。質問をしながら相手が話しやすくする工夫をしましょう。
例えば、相手が好きな場所や趣味について聞いた後、「それすごく面白いですね!今度一緒に行きたいな」と話をつなげてみましょう。相手に質問をし、話を聞いて共感することで会話を盛り上げ、お互いに話しやすい雰囲気を作れます。
また、人は自分の好きなことに興味を持ってもらえると嬉しく感じるものです。これによって、相手は「次回も話したい」と感じやすくなります。
会話術についてさらに詳しく知りたい方は、【会話術】の記事で紹介しています!会話を通じて、さらに自然に2回目につなげるためのコツをチェックしてみてください。
「また会いたい」を伝える(積極的なアプローチ)
次回のデートに繋げるためには、「また会いたい」という気持ちをしっかりと伝えることが不可欠です。
女性側から「また会いたい」と言われることで、男性は「楽しんでもらえたのかな」と安心するので、男性側から次回デートの誘いがしやすくなります。ここで重要なのは、相手のタイプに合わせて伝え方を工夫することです。
• 控えめなタイプの相手には、「今日は楽しかったです!〇〇の話、もっと聞いてみたいな。」と少し控えめに、でも必ず「また会いたい」という気持ちを込めて伝えましょう。
• 積極的なタイプの相手には、「次回は〇〇行ってみませんか?楽しみにしています!」というように、具体的に次回の提案を含めて伝えることで、次回の約束がしやすくなります。
連絡をサボると「脈なし」と思われる (1回目から次へつなげるコツ)
デート後、連絡が遅くなると相手に「もう興味がないのかな?」と不安にさせてしまいます。
連絡はなるべく早めに、遅くとも翌日までに感謝の気持ちや次回会いたい気持ちを伝えましょう。遅れて連絡することで、相手は「脈なし」と感じる可能性が高くなるので、要注意です。
また、次回デートするまではなるべく毎日連絡を取るようにしましょう。日常のちょっとした共有をするだけでOKですが「私報告LINE」にならないように、相手にも話を振るのが大事です(例:「今日〇〇に行ってみたんですけど、美味しかったです! 〇〇さんは〇〇って食べたことあります?」)
お礼+次につなげるメッセージ (次回のデートの準備)
お礼を伝えるだけでなく、次につながるメッセージを送ることが非常に重要です。
例えば、「今日は楽しかったです!〇〇の話もっと聞きたかったので、またお会いできたら嬉しいです。」というメッセージを送ることで、相手は次回のデートに対して前向きな気持ちになります。こうした一言が次回のデートの約束を引き寄せます。
婚活をサポートするサービスの紹介
さて、この記事で紹介した2回目につなげるための方法を実践していくなかで、あなたの婚活をさらにサポートするサービスもあります。以下のサービスを活用して、より良い結果を出しましょう!
結婚相談所の資料請求・新規入会
婚活を本気で進めたいなら、結婚相談所の資料請求をして、自分に合った相談所を見つけましょう。婚活をサポートしてくれる専門家がいることで、安心して次のステップに進むことができます。
いきなり入会はちょっとハードルが高いな…と思う人は、まずは「診断テスト」で婚活力をチェックするのもアリ!
ココナラのメンタルケアサービス
婚活の中で心が疲れてしまったり、不安になったりしたときは、プロのカウンセラーに相談するのも一つの方法です。ココナラでは、婚活に関するメンタルケアができるサービスを提供しています。自分の気持ちを整理して、より前向きに婚活を進めるために活用してみてください。
まとめ:「次につなげる1回目のデート」はこれを意識!
次につなげるデートにするために、意識すべきポイントを簡単にまとめておきます。
今回は、2回目のデートにつながらない理由とその対策についてお話ししました。最初のデートで意識すべきポイントを押さえ、相手に良い印象を与えることで、次につなげることができます。
婚活を進めるために、あなたに合ったサポートを受けることも大切です。ぜひ、結婚相談所やココナラのメンタルケアを活用し、素敵な出会いを見つけてください!
コメント