婚活アプリで出会いを重ねても、なかなか結婚にはつながらない。
「もう疲れた…」「また同じパターンかも…」そんな風に感じている30代後半女性は、実はとても多いんです。
アプリは気軽に始められる反面、相手の真剣度や身元に不安を感じる場面も少なくありません。
本気で結婚したいと思ったときこそ、“安心して婚活ができる環境”を選ぶことが大切です。
この記事では、アプリ婚活に疲れた女性のリアルな声とともに、いま注目されている「オンライン結婚相談所」という新しい選択肢をご紹介します。
安全性やメリット、実際の体験談も交えて、あなたに合った婚活スタイルを見つけるヒントになれば嬉しいです。

私自身、アプリの婚活に疲れて結婚相談所に入会しました。実際に経験したからこそのリアルな声をお届けします。
なぜアプリ婚活は疲れる?30代後半女性がぶつかる壁

婚活アプリ、最初は気軽でいいなと思ったのに…

また連絡取れなくなっちゃった!もう疲れた…
――そんな声、実はとても多いんです。特に30代後半になると、理想の出会い方や相手との温度差に違和感を覚える方も多いはず。
ここでは、アプリ婚活で女性が感じやすい”疲れ”の原因を掘り下げてみましょう。
身元が分からない相手との出会いが不安
婚活アプリでは、基本的に自己申告ベースでプロフィールが作られています。もちろん、年齢確認や本人確認をしているアプリもありますが、職業・年収・学歴などは証明不要な場合も多く、実際のところ「本当に信じていいの?」と疑ってしまうことも。
こぐままリアルボイス
アプリで何度か会った方がいましたが、話すたびに職業や仕事内容が微妙に違っていて…「え?前回と言ってること違う?」と不信感が募ったことがあります。プロフィール写真も、実際に会ったらまったくの別人で驚いたことも。
結婚への真剣度に温度差がある
アプリは手軽なぶん、結婚の意志が薄い方や「いい人がいれば」くらいのテンションで利用している方も少なくありません。30代後半女性にとっては、時間も気力も大切にしたい時期。だからこそ、真剣度にズレがあると疲弊しやすいんです。
こぐままリアルボイス
いい感じでやり取りしてたのに、「まだ結婚は考えてないよ?」とサラッと言われてがっかり…。最初から言っておいてほしかった…と思うこと、何度もありました。
メッセージや日程調整に心がすり減る
毎日続くやり取り、会うまでのスケジュール調整…。少しずつ積み重なるこの作業が、じわじわと心を消耗させます。せっかく予定を合わせて会っても、「なんか違う」と感じて終わることもあり、虚しさだけが残ることも。
こぐままリアルボイス
仕事が忙しい時期に「会おうよ」と言われて、スケジュールを無理に空けて…結局「写真と違うな」って一瞬で終わったデートがありました(涙)。こっちは本気なのに、軽いノリで来られると本当にツライ。
交際してもフェードアウトされる怖さ
アプリ婚活でよく聞くのが「突然連絡が取れなくなった」「既読スルーのまま自然消滅」など、交際がうやむやになるケース。真剣に向き合っていた分、心のダメージも大きく、人間不信に陥ってしまう方もいます。
こぐままリアルボイス
交際してた人に、次のデートの話をしてたのに突然未読スルーされて…「何かしたかな?」ってずっと悩みました。今思えば、向こうは最初から軽い気持ちだったのかも。他にも、5ヶ月ほど付き合っていた人がいました。コロナで会えない時期が続き、連絡も少しずつ減っていって…。次の約束も曖昧なまま、気づいたらアプリに再登録していてショックでした。言葉もなく終わってしまうなんて、ほんとに心が折れました。
最後は、インフルエンザを理由にドタキャンされた後にそのまま音信不通。電話にも出ず、LINEも既読がつかなくなって。前触れがなかった分、ものすごくショックで…。でもこの経験が、逆に「もうアプリじゃ無理」と決心するきっかけになりました。
こうした体験を通して、私は「相手の本気度が見えない世界で、これ以上自分の心をすり減らしたくない」と強く思いました。そして辿りついたのが、”結婚相談所”という選択肢だったのです。
結婚相談所はなぜ安全?アプリとの違いを徹底比較
婚活アプリでの経験を通じて、

もっと安心して婚活できる方法はないの?
と考えた方も多いのではないでしょうか。
そんな方にこそ知ってほしいのが“結婚相談所”、とくにオンラインで利用できる結婚相談所です。
ここでは、婚活アプリと比較しながら、結婚相談所の“安心感”の理由を解説していきます。
年齢・職業・独身証明で身元確認は万全
結婚相談所では、登録時に年齢確認はもちろん、独身証明書・収入証明書・学歴証明など、必要書類の提出が求められます。これにより、プロフィール詐称のリスクが極端に低くなり、「会ってみたら全然違った…」という不安がほとんどありません。
こぐままリアルボイス
アプリでプロフィールと実物が全然違ったことがあったので、証明書の提出が義務になっているのは本当に安心でした。特に、独身証明ってアプリでは見たことなかったので、最初は驚きましたが「ちゃんと結婚を前提に活動してる人しかいない」と分かって気持ちが楽になりました。
「結婚したい人」だけが集まっている環境
結婚相談所に入会する人の目的は明確。“結婚するため”です。「そのうちできたらいいな」という温度感ではなく、「1年以内に結婚したい」と考える人が多く集まっているため、話が早いのが特徴です。
こぐままリアルボイス
アプリでは「結婚する気あるの?」って思う人ばかりだったけど、相談所では最初から“いつまでに結婚したいか”を話してくれる方が多くて驚きました。覚悟のある人しかいないんだなと感じました。
プロのカウンセラーが間に入ってくれる安心感
結婚相談所では、仲人やカウンセラーが間に入って相手を紹介してくれたり、お見合いの日程調整・フィードバックなどをしてくれます。相手に直接言いづらいことも代わりに伝えてもらえるので、精神的なストレスが少なくて済むのも大きな魅力です。
こぐままリアルボイス
アプリの時は、メッセージのやりとりでモヤモヤしても誰にも相談できなかったけど、相談所では困ったことをすぐカウンセラーに相談できて、気持ちがラクでした。お見合いの後に「断りたいけど理由が言いづらい…」という時も、間に入ってくれるのでありがたかったです。
交際終了も“人を傷つけない”仕組みがある
アプリでは、自然消滅や突然のブロックなどで一方的に関係が終わることもありますが、結婚相談所では交際の終了もカウンセラーが間に入り、丁寧に対応します。誰かにフォローしてもらえることで、感情的な衝突や心の傷を最小限に抑えられます。
こぐままリアルボイス
アプリで突然音信不通にされた時は、本当にツラくて立ち直れないかもと思いました…。でも相談所では、万が一交際が終わっても、カウンセラーが理由やフィードバックを教えてくれるので、「次にどう活かせばいいか」が分かるのが本当に救いでした。
こうして比べてみると、「安心して婚活を続けたい」「本気で結婚したい」と考える方にとって、結婚相談所はとても心強い存在なのです。
オンライン結婚相談所という選択肢
「結婚相談所=対面・店舗に通うもの」というイメージを持っている方も多いかもしれません。ですが最近では、スマホやパソコンを使って完結する“オンライン結婚相談所”が増えており、忙しい30代後半女性にとって非常に魅力的な選択肢になっています。
店舗に行かなくても、プロのサポートが受けられる
オンライン型といっても、サポートが機械的なわけではありません。多くのサービスでは、専任カウンセラーとの定期的な面談やチャット相談があり、対面型と遜色ない手厚い支援が受けられます。
こぐままリアルボイス
私が入会した相談所も、入会面談や活動中のフォローはすべてオンラインでした。カウンセラーさんとは一度も会ってないけど、親身に話を聞いてくれて、むしろ対面より話しやすかったです。遠方の相談所も選べたので、住んでいる地域に縛られないのも助かりました。
コスパ◎!料金は安くても中身は本格派
オンライン相談所は、店舗の家賃や人件費がかからない分、料金がリーズナブルに設定されている傾向があります。それでいて、結婚相談所連盟の正式なデータベースにアクセスできるなど、出会いの質はきちんと保証されています。
こぐままリアルボイス
正直「安い=サポートが薄い?」って最初は不安だったけど、全然そんなことなかったです。私が使った相談所は追加料金なしでIBJやコネクトシップにアクセスできて、紹介数も多くて満足でした!
スマホで完結!忙しい女性にぴったり
仕事に趣味に…と毎日忙しい女性にとって、スマホ一つで婚活が進められるのは大きなメリット。お見合いの申込み、日程調整、プロフィール確認まで、すべてオンラインで完結するので時間の無駄がありません。
こぐままリアルボイス
不規則勤務が多かった私にとって、スマホで全部できるのは本当にありがたかった!ちょっとした空き時間に婚活を進められたのが大きかったです。お仕事で出張があるような忙しい方にもいいですよね。
自宅でお見合いも可能な時代に
オンラインお見合いも今や一般的になりつつあります。移動時間や場所の心配もなく、リラックスした状態で相手と話せるので、初対面でも安心して会話ができます。
こぐままリアルボイス
私も最初のお見合いはオンラインでした。画面越しなのに意外と話しやすくて、緊張せずに済んだのを覚えています。お互い自宅だから、気軽に本音を話せたのも良かった!
オンライン結婚相談所は「結婚相談所ってハードル高そう…」と感じていた方こそ、ぜひ一度チェックしてみてほしい新しい婚活のカタチです。
アプリ婚活から乗り換えたリアル体験談【こぐままのリアルボイス】

ここでは、私こぐままの体験談をもとに「なぜアプリ婚活から結婚相談所へ乗り換えたのか」「実際にどのように成婚までたどり着いたのか」をリアルにお伝えします。きっと、あなたの婚活のヒントになるはずです。
不信感とモヤモヤが積もっていったアプリ婚活時代
アプリでは、何人かと結婚を前提にお付き合いしました。でも、徐々に「このままではいけない」と感じるようになりました。
たとえば、プロフィールの内容に明らかな矛盾があったり、話を聞いていないのに同じ質問を繰り返されたり…。私のことに興味を持ってくれている感じがしなくて、「ああ、この人は私を本気で知ろうとしてないな」と分かった瞬間、すごく悲しくなったのを覚えています。
また、結婚の話になると、「そのうち」「いつかは」とはぐらかされたり、楽しい話(旅行や披露宴など)ばかりされて、現実的な話をしようとすると急にスルーされることも。
さらに追い打ちをかけたのが、フェードアウトという名の“音信不通”。5ヶ月交際した人に、会う約束を忘れられた挙げ句、アプリで再登録しているのを見つけてしまったり…。バツイチで「すぐにでも再婚したい」と言っていた方には、デート直前に「インフルエンザになった」と連絡があったのを最後に、既読もつかず電話も出ず、完全に音信不通にされたこともありました。
最初は傷つきました。でも、時間が経つにつれ「もう、こんな曖昧な世界で自分をすり減らしたくない」と強く思うように。そして、結婚相談所への入会を決意したのです。
オンライン結婚相談所で出会った“本気の出会い”
私が選んだのは、オンライン型の結婚相談所。ちょうどコロナ禍だったこともあり、面談もお見合いもすべてオンラインで完結できる点が決め手でした。
活動を始めてすぐに、今の夫と出会いました。最初から結婚に対する価値観や希望を共有できて、スムーズに関係が深まり、半年でプロポーズ、1年以内に入籍まで進みました。
活動期間は短かったですが、「覚悟を持って入会したこと」「期限を意識して行動したこと」が早期成婚につながったと感じています。
こぐままのアドバイス
もし今、アプリ婚活で傷ついているなら、「環境を変える」ことをおすすめします。安全な場で、本気の人と出会えば、自分自身も自然と前向きになれます。あのとき一歩踏み出して、本当に良かったと心から思っています。
オンライン結婚相談所は、30代後半女性の強い味方!
「30代後半からの婚活って、正直キツい…」
そう感じている方、多いのではないでしょうか。でも、実はこの世代だからこそオンライン結婚相談所は心強い味方になってくれるんです。
「最短距離で結婚したい」あなたに最適な環境
30代後半の婚活では、恋愛を楽しむより「結婚に向けた具体的な出会い」が求められますよね。オンライン結婚相談所では、登録者全員が“結婚するため”に活動しており、無駄な駆け引きや曖昧な関係がありません。
プロフィールには収入や学歴、職業、結婚への意欲などもしっかり明記されており、効率よく理想の相手に近づけるのが最大の魅力です。
こぐままリアルボイス
アプリでは「この人、結婚する気あるのかな?」と様子を見る期間がすごくストレスでした。でも相談所では、最初から“真剣に結婚したい人だけ”と分かっていたので、安心して前向きに活動できました。
見た目や服装のアドバイスも受けられる
オンライン結婚相談所によっては、プロフィール写真のアドバイスや、好印象を与えるファッションの相談ができるサービスもあります。さらにファッションサブスクなどを活用すれば、自分に似合う服や色味も手軽に試すことができ、婚活のモチベーションアップにもつながります。
こぐままリアルボイス
婚活を始めたころ、どんな服でお見合いすればいいのか分からず悩んでました。でも、パーソナルカラー診断やスタイリングサービスを受けたことで「これが自分に似合うんだ!」と発見があり、自信を持って人と会えるようになりました。
婚活疲れを癒しながら、前に進める
婚活はどうしても精神的に疲れるもの。でも、オンライン結婚相談所では、プロのカウンセラーが定期的に面談してくれることで、不安や迷いを一人で抱え込まずにすみます。
また、オンラインだからこそ無理のないペースで活動できるのも魅力。自分のペースで進めながら、必要な時にはしっかりサポートが受けられる環境が整っています。
こぐままリアルボイス
婚活で落ち込んだ時、「このまま結婚できないんじゃないか」って不安になることが何度もありました。でも、面談でカウンセラーさんに話を聞いてもらって、「大丈夫、ちゃんと前に進んでるよ」と言ってもらえたとき、涙が出るほどうれしかったです。
30代後半の婚活は、焦りも不安もつきもの。でもだからこそ、安心して活動できる場所を選ぶことが、何より大事なんです。
オンライン結婚相談所はこんなあなたにおすすめ
オンライン結婚相談所は、すべての人に合うわけではありませんが、以下のような方には特におすすめです。
アプリ婚活で疲れてしまった方
アプリで何度も傷ついた私にとって、「もうこんな曖昧な関係は嫌だ」と思った時、結婚相談所は心の避難所のように感じられました。
安全・安心な出会いを求めている方
曖昧なやりとりじゃなく、明確な意志を持った人とだけ出会えるのは、本当にストレスが減ります。心の安定が違いました。
忙しくても婚活を進めたい方
フルタイム&不規則シフト勤務の私でも、スマホ一つで完結できるからこそ、無理なく続けられました。お見合いのスケジュールもオンラインで完結するので、とにかくラク!
婚活に不安や迷いがある方
面談で話を聞いてもらえたことで、自分の婚活を客観視できたのも大きかったです。定期的に見直す時間があることで、前に進めている実感が持てました。
もし、上記のどれか一つでも当てはまるなら、オンライン結婚相談所を検討する価値は十分あります。「もう無理かも」と思うその前に、少しだけ環境を変えてみませんか?
まずは無料相談で、安心の第一歩を

気になるけど、いきなり入会はちょっと不安…
そんなあなたには、まず“無料相談”からのスタートがおすすめです。
多くのオンライン結婚相談所では、無料のカウンセリングや資料請求を受け付けています。強引な勧誘はなく、「どんな人が登録してるの?」「自分の希望に合いそう?」といった疑問や不安をじっくり相談できます。
無料相談で分かること
こぐままリアルボイス
私も最初は「相談所って高いし、しつこく営業されたら嫌だな…」と不安でした。でも実際はとても親身に話を聞いてくれて、「まずは情報だけでも持ち帰ってみてくださいね」と言ってもらえてホッとしたのを覚えています。
比較・検討もOK!まずは情報収集から
一つの相談所に決める前に、複数社を比較してみるのもおすすめです。料金、サポート内容、紹介人数など、自分の優先したいポイントに合ったところを選びましょう。
▶ 詳しい比較はこちらの記事も参考に:
【徹底比較】オンライン結婚相談所おすすめランキング
▶︎オンライン型の仕組みについて詳しく知りたい方はこちら:
【完全ガイド】オンライン結婚相談所とは?メリット・デメリットと選び方
▶ アプリと迷っている方にはこちらの記事も:
婚活アプリと結婚相談所どっちがいい?迷った時の選び方
どんな婚活も、最初の一歩が一番不安です。
でも、「変わりたい」と思った時がチャンス。
少し勇気を出して、未来の自分のために動き出してみませんか?

あの時、私は無料相談から始めて半年で結婚しました。 あなたにも、きっと“運命の出会い”が待っています!
あなたの一歩が、未来の幸せにつながりますように。
コメント