年末が近づくにつれ、目にすることも増える『ふるさと納税』の広告。あれって何かお得らしいけど、よくわからないんだよね…
税金とか言われても…何がどう良いの?
これもね、案ずるより産むが易し。やってみたら簡単なのですよ!
ふるさと納税をみんなやってるのは、どうせ税金を納めるなら返礼品が貰える方がお得だよねってこと。2000円は手数料的な感じで自己負担が必要だけど、あとは納税したお礼に寄付金の3割程度の各地域の返礼品がもらえちゃう。
例えば50,000円分の所得税や住民税を支払うのに、普通にしてるとお金を払うだけ。当たり前の話だけどどこからも何ももらえない。でも!ふるさと納税で50,000円分どこかの自治体に寄付すると、返礼品として例えば黒毛和牛のお肉が貰えたりフルーツが貰えたり。
ただし!ふるさと納税というのはあくまでも納めるべき税金が控除または還付されるのであって、節税にはなりません。返礼品は受け取れるけど、支払った金額的にみると自己負担額の2000円は上乗せされてるんですよね。
金額としては負担が軽くなるわけではない。でも、同じようにお金払うなら…何がいいかな〜♪ってワクワクする方が良いでしょ。
サラリーマンの人なら確定申告しなくても会社が年末調整とかしてくれるからあんまり税金って気にした事ない分、よく分からなくてハードル高い!!って思うかもしれないけど、あちこちのふるさと納税サイトにガイドがあります。
年収(所得)によって納める税金が変わってくるのですが、おおよそいくらだと〇〇円まではふるさと納税するとお得だよ♪っていう計算がパパッとできちゃう。控除限度額のシミュレーションっていうのが各サイトに用意されてるのでサクッとチェックしてみましょう。
限度額を越えても寄付自体はできます。ただ、限度額をこえてしまうとただのガチの寄付です。そこは要注意。
住宅ローン控除とか社会保険の控除とか考慮すると多少変わるけど、目安になる金額はすぐ分かります。不安な方はギリギリまで攻めずに少し余裕を持っておくといいですね。
ここで確定申告が要らないやり方にポイントがあって、ワンストップ特例制度って言うのがあるんだけどそれの条件が
ふるさと納税以外に確定申告を行う理由がないこと
1月1日から12月31日までに寄附を行った自治体が5つ以内の給与所得者であること(個人事業主さんは確定申告が必要だし、医療費控除など他の控除を利用する場合も確定申告での手続きが必要です)
ワンストップ特例制度の手続きとしては、
寄付の都度、各自治体に申請書および本人証明書類を提出
翌年の住民税から全額控除(減額)
申請書の提出期限:寄付した翌年の1月10日必着
ということ。こう書くと書類書くのか…手続きめんどくさそう。となるかも知れませんが、そんなことはありません。
各自治体に寄付をすると2週間くらいで郵便が届くので、そこに記入して返送するだけ。以上!!
※寄付の申請を年末ギリギリにやっちゃうと申請書の提出が間に合わなくなっちゃうこともあるのである程度余裕を持って申し込んだ方がいいかも(焦った経験あります)
いまは自治体によってはオンラインで申請が完結したりもします。
決済もオンライン上でカードでできるし、サイトによってはポイントがもらえたりもするし、返礼品もたくさんの種類・ジャンルから選べるので楽しいですよ。もちろん寄付する地域や金額からも探せます。
私はスイーツやフルーツ、お肉などから普段は買わないちょっと良いものを選んで楽しみにしています。フルーツなんかは季節によって発送時期が違いますのでその辺りも要チェックです。食品は冷凍で送られてきたりもしますが一度にあちこちから届いて冷蔵庫に入り切らない!なんてこともあるかもですね。
通販感覚でお手軽にできる【ふるさと納税】
代表的なサイトがいくつかあるので、参加自治体数や普段利用しているポイントが利用できるかなどで選んでみるといいですよ。